今回は、2003年モデルのFXSTBでリア側のブレーキキャリパー、マスター、ブレーキローターの交換です!!
車両がすでにカスタムされていて、フロントはスプリンガー、リア周りはフラットフェンダー、スポークホイール、サドルシート装着でクラシカルな雰囲気な状態ですので、見た目を変えないように、ブレーキ強化です。
なので、ハーレーやドラッグカスタムで有名なPM社(Performance Machine パフォーマンスマシン)のビンテージキャリパーをチョイス!!
(後ろの車両は今回のカスタムとは関係ございません!!)
今回使用の部品は・・・・
PM社製 ビンテージキャリパー&専用サポート
PM社製 カンツアータイプ、リアブレーキマスター
ラッセル社製 ステンレスブレーキローター
ビルドアライン ステンレススモークブレーキホース
ダイヤモンド社製 ステンレスローヘッドローターボルト
まずは、ブレーキマスターから・・・取り付けです!!
が・・・・PM社からは、FL系ソフテイル用のカンツァーしか出ていません。
純正マスターは、FLもFXも基本同じもを使っているのになぜかというと・・・
FXソフテイルにはステップがリアマスター上にありPM社製マスターがつかないです・・・
しかし、今回の車両はステップを使用していないので大丈夫!?あたってしまう部分はチョップです!!
PIT担当のMさんが悶絶してました・・・(笑)
私は、「カットしちゃってください」ってお願いするだけで簡単です~(笑)
ということで、いらない部分をカットしてカンッアーマスターを取り付けて完成!!
写真では、解りにくいですが、ブレーキホースを取り付けるボルトが付属の専用ボルトでシャキンと、とがっていてカッコイイでね!
次回はキャリパーの取り付けをUPします!!多分・・・・・
PMブレーキマスターのおまけ・・・
昔からある、PM社製の角型リアブレーキマスターですが、仕様変更を2、3回繰り返してるので、そろそろ、O/Hを考えている方は、要注意です!!
見た目は同じで中身の使用部品が違います!!ご注文の際は、いつの年代のタイプか確認する必要がございますので、現物を確認する必要があります!!
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。